身体に優しいパンとスイーツ

身体に優しいパンとスイーツ

米粉や希少糖を使って美味しいパンやスイーツが作れるか実験中

グルテンフリー生活を楽しく過ごすためのコツ

今、グルテンフリーをされている方がとても多いですよね。

f:id:primavera-rose1108:20170514032816j:plain

ダイエット目的だったり、何か体調の不良があったり、はたまた海外セレブが実施してるから、テニスのジョコビッチ選手の成績が飛躍的に向上したからパフォーマンスの向上を期待して、などその理由は様々。

もし、あなたがグルテンフリーをされているなら、どのような目的でされていますか?

 

かくいう私も

「止まらない咳の原因はグルテンじゃないか」

という仮説のもと、グルテンフリーを続けていますが、

primavera-rose1108.hatenablog.com

始めた翌日から、のどの違和感が軽減され咳があまり出なくなり、1週間ほど経った今、完全に咳がとまりました。

こんなに早く症状が改善されるなんて、正直、驚きです。

 

たまたまですが、このようなツイートも見つけました。

さすがにそれはこじつけじゃない?と言われてしまいそうな気もしますが、ツイート主の喉がガラガラしてしまった原因は、裏○○に含まれるグルテンが影響したと言えそうな気もしませんか?

 

さらに、私の次男は乾燥肌でアトピー体質で、夜中にかゆくてぐずったり、酷いときには1~2時間ギャン泣き。長男の睡眠を妨げないためにも車中に避難せざるを得ない、なんてこともしょっちゅうありましたが、グルテンフリーを始めてからは、次男が夜中にぐずることがほとんどなくなりました。

どうやら、私にはグルテンフリーは合っていたようです。

 

と一見、いいことづくめの様にも見えるグルテンフリー。

もちろん、

・血糖値の上昇が軽減される

・アレルギー発症の可能性を抑える

・腸内環境が改善される

・糖化のリスクを抑える

・過剰な食欲を抑える

・体の炎症から身を守る

などのメリットもありますが、

・経済的負担が大きい

・まだまだ日本ではグルテンフリーの食材を探すのが困難

・多くのグルテンフリー食材にはジャンクフードと同じくらい飽和脂肪、砂糖、ナトリウムが含まれているため、血糖値に影響したり、中毒性の引き金を引いてしまうこともある

などのデメリットもあるようです。

f:id:primavera-rose1108:20170515041059j:plain

これらを解決できればよりグルテンフリー生活を楽しめそうですよね。

美味しくて身体にもよくて、しかもお財布にも優しい、ともなれば、家族の健康を守り家計を預かる私たち主婦としては一石二鳥とも三鳥とも言えそうな気がしませんか?

 

そこで、グルテンフリーのデメリット。

なんとか工夫して解決できないか、検証してみようと思います。

 

さて、いざグルテンフリーをしようと思った場合、食事で気を付けるべきところはどこでしょう?

・和食中心にする。(以外と中華もOKだったりします)

・天ぷらなどの衣はキレイにはがして食べる。

グルテンフリー食材を選ぶ。

・小麦粉の代用として米粉タピオカ粉を利用する。

・スイーツが食べたい時は米粉スイーツを選ぶ。

・お酒が飲みたくなったらビールは大麦が含まれているのでワインなどにする。

などいろいろありますよね。

 

そうなんです!

グルテンフリーを始めようとすると米食中心の食生活にすればいい、というのは頭ではわかっているものの、うどんやパスタ、ラーメンなどの麺類もたまには食べたくなりますよね。

とくにお子さんが小麦アレルギーでなければ、離乳食初期から使えるうどんは重宝しているでしょうし、外食時にはうどんを注文してお子さんの分は取り分けてる、なんて方も多いのではないでしょうか。

 

私自身も麺類をグルテンフリー食材に置き換えようとしてみましたが、食材そのものは行きつけのスーパーにはあったものの、原材料を確認すると添加物が多く、とても食べたい、子どもたちに食べさせたいとは思えない代物でした。

また、糖質や脂質量は口当たりをよくするためにも小麦ベースの商品よりもグルテンフリーの商品の方が多い場合もあるようです。

www.pocorin.com

グルテンフリーの目的が、ダイエットにしろ体質改善にしろ、身体にいいことのつもりで始めたのにもかかわらず、逆に太ってしまった、体調をくずしてしまった、なんてことになったら本末転倒だと思いませんか?

それなのに、グルテンフリー食材は小麦ベースのものより高かったりするんです。。。

家族のためにと高い食材を選んだにも係わらず、結果として家族の健康を損なうだなんて、主婦としてはなんとしても避けたいところですよね。

 

さらに、頭を悩ます子どものおやつ問題。

おにぎりやおせんべい、三色団子なんていうのもいいけれど、

f:id:primavera-rose1108:20170514033641j:plain

それだけだと飽きられそうだし、やっぱり自分が食べたいだけじゃない、と言われそうですが、何より私自身が洋菓子系のお菓子もたまには食べたいんです。笑 

実際、パンケーキや歯固めクッキーは米粉を利用して作っていますし、 子どもたちも喜んで食べてくれますが、市販品の米粉って何気に高いですよね。。。

 

これを解決するには、自作が一番!

私はこちらの製法で作っています。

cookpad.com

ちなみに、こちらのレシピのコツ・コメント欄にも水分を早く飛ばそうとしてレンジにかけると餅状態になってしまうと書いてありますが、こまめに様子を見ながらやれば大丈夫と、ついレンジやオーブンにかけたくなりませんか?

私もそうやってオーブンにかけてしまい、あともうちょっとのところで長目に設定してい、餅状態にしてしまったことがあります。

でも、餅状態によっては大丈夫な場合もあるんですよ!

 

私の時は、表面はサラサラ裏面が餅状態だったので、そのままFPにかけて粒々にし、

f:id:primavera-rose1108:20170515035439j:plain

お水をたしてだんごにして、沸騰したお湯にいれて火を通し、おだんごとして頂きました。

f:id:primavera-rose1108:20170515035456j:plain

白と緑(よもぎ)の二色団子。醤油麹とみりんを1:1で混ぜたタレで絡め頂きました。

このように「米粉は高い」問題は自作することで解決するとしても、小麦粉代わりに米粉を多用すると、米粉の原料は白米。

 

粕という字が米+白だから、白米は粕だ、なんていう人もいますし、グルテンフリーのデメリットとして、「小麦類には、ビタミンB群や、鉄分などのミネラル、食物繊維が豊富に含まれているため、これらの欠乏を引き起こす場合がある」と言ってる人もいます。

それについては、私は小麦類に含まれるビタミンB群などの栄養素は微量であるため、小麦を摂取するデメリットの方が大きいと思っていますし体感もしていますが、これを解決するために、肉や魚、卵などのタンパク質をしっかり採りましょう。と多くのサイトで紹介されていますよね。

だけど、小麦製品に代えて肉や魚をお腹が満足するくらい食べようとすると、経済的な負担が大きくなるのもまた事実だったりします。

そうでなくても、おからや豆腐、野菜をたくさん入れてかさ増ししたりしますものね。

 

かさ増しだなんて言うと、言葉のイメージがあまりよくないような気もしますが、栄養的にもバランスが取れますので、かさ増しした方がいい場合もあります。

主食は米という前提のもと食べ合わせも考慮すると、おからや豆腐などの大豆製品より、野菜でかさ増しするのが私のオススメです。

 

また、我が家では玄米、特に寝かせ玄米を常食し、小麦粉をとらないことで不足すると思われるビタミンB群や、鉄分などのミネラル、食物繊維をカバーしています。

f:id:primavera-rose1108:20170515042312j:plain

(出典:玄米のカロリー・栄養価|寝かせ玄米くらぶ

ただ、玄米食は栄養は豊富であるというものの、食べ方を間違えると毒にもなるようです。

5年以上再発なしのガン患者が明かす!玄米食のデメリットとは?:20代の大腸がん闘病記

私は自宅で玄米を食べるときは、寝かせ玄米で食べています。

米食の最大のデメリットともいえる「発芽抑制因子」が働いているかどうかはわかりませんが、もちもちしていてとても美味しく、食感としてはおこわに近い寝かせ玄米。

とても消化が悪いようにも思えないからです。

ただ、今、我が家で食べているお米が発芽する「生きた玄米」であるかは、発芽させてみて検証する必要がありそうです。

 

まとめますと、グルテンフリーのデメリット

・経済的負担が大きい

・まだまだ日本ではグルテンフリーの食材を探すのが困難

・多くのグルテンフリー食材にはジャンクフードと同じくらい飽和脂肪、砂糖、ナトリウムが含まれているため、血糖値に影響したり、中毒性の引き金を引いてしまうこともある

を解決するには、

 

自炊の場合

・主食は米で、和食中心にする。(白米より玄米の方がいいかは検証中)

・小麦粉の代用品としての米粉は自作する。

グルテンフリー食材は利用しない。

 

外食の場合

・いろいろな食材をバランス良く食べられる定食を選ぶ。

・中華もラーメンや餃子などの小麦食品を選ばなければOK

 

ということになりそうです。

 

また、よりグルテンフリー生活を楽しく過ごすためのコツとして、何か知っていること、ご意見などがありましたら、コメントいただけると飛び上がって喜びます。笑

もちろん、オススメのグルテンフリーレシピなども大歓迎!

 

私自身もいろいろ試してみてることや子どものおやつなども、Twitterでこんな感じ 

でつぶやいてますので、よかったらのぞいてみてくださいね。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。