身体に優しいパンとスイーツ

身体に優しいパンとスイーツ

米粉や希少糖を使って美味しいパンやスイーツが作れるか実験中

グルテンフリー&シュガーフリーをしながらでも体重は増えてく? ~6月26日の食事改善日記~

うわ~ん。

慌てて記事を更新したら、前置き部分を書き忘れてました~。

 

MPが15くらい減りつつ、追記しておりやす。

 

記事タイトルの内容はまとめのところで。

 

 

6月26日の食事記録

朝食(スクランブルエッグほか)

f:id:primavera-rose1108:20170627032020j:plain

ちょっと彩りがイマイチですな。

 

昼食(白あんいり米粉どら焼き)

f:id:primavera-rose1108:20170627032123j:plain

 

もともと暖色系が好きなので、ピンク色にしたらテンションも上がるかな~と思って作った一品。

 

というのも、これ作ったときは、なんとなく気分が落ちてたんですよね~。

 

て、前回のエントリの内容が原因の一つですけど。

primavera-rose1108.hatenablog.com

 

これは思いつきで作りましたけど、もちもちしててすごく美味しかったです。

 

Pascoの「うさぎのほっぺ」シリーズみたいな食感かな~。

f:id:primavera-rose1108:20170627035637j:plain

※画像はお借りしました。

て、しばらく食べてませんけど。

 

いちおグルテンフリーのノーシュガーです。

また、レシピアップします!

 

間食(抹茶フランスあんパンほか)

f:id:primavera-rose1108:20170627032240j:plain

抹茶フランスあんパン(ビゴの店

 

うさぎのほっぺ風米粉どら焼きだけだとお腹が足りなかったので、思わず買ってしまったフランスあんパン。

 

久しぶりにいただいたけど、ここのフランスパンはやっぱり美味しい。

 

f:id:primavera-rose1108:20170627032526j:plain

はちみつヨーグルト

 

それでも、まだお腹がすいていたので、カスピ海ヨーグルトにはちみつをかけていただきましたよ~。

 

生はちみつ、やっぱ気になる~。

 

夕食(鱈のムニエルほか)

f:id:primavera-rose1108:20170627032618j:plain

豆ご飯

キャベツの味噌汁

鱈のムニエル(バタポンソース)

カラフルピーマン炒め

 

肉が続いたので魚をチョイス。

我が家のメンズはバタポンよりバター醤油の方が好みなので、メンズの分はバター醤油をかけました。

 

バタポン、気持ちさっぱりして美味しいのにね。

 

今回は片栗粉を使用しましたけど、減量したい方は米粉の方が油の吸収率が低いので、米粉を使われた方がいいと思いますよ。

 

6月27日の身体の記録

体重&体脂肪率

f:id:primavera-rose1108:20170627033315j:plain

 

グラフにすると・・・

f:id:primavera-rose1108:20170627034023p:plain

体重

 

f:id:primavera-rose1108:20170627034148p:plain

体脂肪率

 

f:id:primavera-rose1108:20170627034206p:plain

筋肉量

 

昨日は食べる量が全体的に少なかったですね。

体重&体脂肪を増やしたいなら、もっと食べないと。。。

 

 

まとめ

世の中には「痩せたい人」のダイエットの情報は蔓延しているけれど、「太りたい人」も実はたくさんいるみたいで、そもそも量が食べられない分、痩せてる人が太るのも大変みたいです。

 

えぇえぇ、わかってますよ~。

減量の方のダイエットも大変だって。

 

私自身も何をやっても「あと4~5㎏が痩せない!」で20年以上過ごしてきましたもの。

 

 

私の場合はもともと食べるのが好きだったので、「食べ過ぎは身体に毒」としばらく量をセーブしてました。

 

なので、お腹いっぱい食べ続ければ元に戻ってくるかもしれません。

 

 

ただ、ここしばらくグルテンフリーとシュガーフリーから離れ気味でしたが、やっぱり砂糖と小麦を摂取すると調子がイマイチなんですよね~。

 

特に顕著なのがメンタル面。

 

なので、グルテンフリー&シュガーフリーは続けつつ、体重が増えてこないかという実験です。

 

減量も増量もダイエットですべきことは同じ

そもそも、身体が健康であれば、太りすぎでも痩せすぎでもなくちょうどいいところで落ち着くはずなので、理にかなってるといえばかなってるのかもしれません。

 

 

個人的には太りすぎの人も痩せすぎの人も食事改善法は同じ。

 

変えるのは、炭水化物の摂取量だけでいいのでは?と思っています。

 

これはあくまで仮説なのでこれから検証です。

さてどうなることやら、楽しみですね~。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

はじめての人はこちらの記事もどうぞ