身体に優しいパンとスイーツ

身体に優しいパンとスイーツ

米粉や希少糖を使って美味しいパンやスイーツが作れるか実験中

うわっ!これはお持ち帰りするしかないでしょ。~6月15日の食事改善日記~

もうね。

 

こんなの見ちゃったら、

お持ち帰りするしかないでしょ。

 

そして、

こんな超超超超弱小ブロガーとはいえ、

いるかどうかはわかんないけど、

楽しみにしてくれてる

ファンの皆様のためにも、

疲労してても披露するしかないでしょ。

 

 

 

 

 

 

じゃ~ん。

f:id:primavera-rose1108:20170616042956j:plain

ひゃくまんぱん。

 

 

我らが石川県のゆるくない

マスコットキャラクターひゃくまんさん。

f:id:primavera-rose1108:20170616040311j:plain

(出典:ひゃくまんさん公式ホームページ | 石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」

 

全然、ゆるくないでしょ。

微妙でしょ。

 

 

ゆるキャラといえば~、の彼とは大違い。

 

f:id:primavera-rose1108:20170616040559g:plain

(出典:http://quiizu.com/archives/23777

 

 

 

 

でも、いいのよ。

記憶に残る、この仰々しさ。

f:id:primavera-rose1108:20170616040811p:plain

なんだかご利益ありそうじゃないですか?

 

実際、福キャラらしいっすよ。

www.hotpepper.jp

 

そんなひゃくまんさん。

 

はじめてみたときは、

「げっ、かわいくない!」

と思ったけど、

今となっちゃこのインパクトがたまりません。

 

めったに行かないけど、

金沢駅なんかで

ひゃくまんさんに遭遇すると

テンションあがるもんね。

 

 

そんなゆるくないゆるキャラ

ひゃくまんさんをモチーフとした

ひゃくまんぱんを

ドンクJR金沢駅店

たまたま見つけちゃったんです。

 

おおおおお、これは、ぜひ、お披露目しなければ~

と頼まれてもないのにサービス精神を発揮して、

つい、お持ち帰りしちゃいました。

 

 

グルテンフリー?

 

シュガーフリー?

 

 

 

 

 

What's that?

 

 

 

 

 

 

ということで、昨日の食事日記です。

 

 

6月15日の食事記録

朝食(なし)

はい、なしです。

なしなしなし~。

 

なんだか朝二度寝したせいで、

バタバタしちゃって、

用意するのがめんどくさかったから、

朝食はなしです。

 

お茶は飲みましたけどね。

 

気持ち忙しいときは、

食べない方が身体は楽なような気がします。

 

 

昼食(ひゃくまんぱん&ブルーベリーベーグル他)

f:id:primavera-rose1108:20170616041746j:plain

ひゃくまんぱん

ブルーベリーベーグル

玄米珈琲

 

画像にありませんけど、

玄米珈琲もいただきましたよ~。

 

ひゃくまんぱんの中身は?

ひゃくまんぱんは、

メロンパンの中に

さつまいも餡が入ってました。

 

さつまいもは、

加賀野菜の五郎島金時です。

 

 

ひゃくまんぱんの気になるお味 

 

一口、パクッ。

うん。甘い

 

 

グルテンフリー&シュガーフリー生活のおかげか、

味覚センサーが磨かれてるので、

まず「甘い」が来ちゃいましたが、

美味しかったですよ~。

 

私には甘かったけど。

「甘い」「甘い」ってしつこい?

 

ベーグルが食べたかった訳

お次はベーグル。

そう、私はずっとベーグルが食べたかった。

 

本当はクランベリーベーグルが食べたかったけど、

お店にあったのが、プレーンとブルーベリー。

 

こんな時、あなただったら、どちらを選びます?

 

二択で選んだものは

私は、だったらベリーつながりで・・・と

ブルーベリーをチョイスしました。

  

ベーグルが食べたかったのは、

ここ最近、参考になるな~と

ちょいちょいお邪魔していたブログで

ほぼ毎日のように

クランベリーベーグルが披露されてからです。

 

だったら、見に行かなきゃいいじゃん

と言われそうなんですけど、

つい見てしまうんですよね~。

他にも参考になることが多いので。

 

それで、昨日金沢駅に寄ったついでに、

ドンクに立ち寄ってしまい、

ひゃくまんぱんを見つけてしまったので、

ついでにベーグルも買ってしまったのでした。

 

実は自分でパンも焼きます 

私はパンも作っていたので、

ベーグルも材料選んで、

自分で作ればいいんでしょうけど、

ベーグルには焼く直前に、

沸騰直前のお湯で2~3分湯がく、

という工程があるんですよね。

 

しかも、ゆでてすぐ焼かないと

シワシワになっちゃうんです。

 

それがめんどくさくって。笑

 

でも、自作ベーグルは絶品なんだろうな~。

今度作ってみようかな~。

 

 

グルテンフリー?

 

シュガーフリー?

 

 

 

 

 

What's that? 

 

 

金沢駅に立ち寄った理由

そして、昨日、金沢駅に立ち寄ったのが、

これが欲しかったからです。

 

 

じゃーん。

f:id:primavera-rose1108:20170616045442j:plain

俵屋のじろ飴。

 

もともと贈答用で欲しかったんですけど、

ちゃっかり自宅用も買っちゃいました。

 

じろ飴といえば・・・

 

この俵屋のじろ飴。

2013年夏に放映された

TBS系のドラマ「半沢直樹」で、

半沢直樹の好物として紹介されてたんですけど、

あまりこの話をすると老害となりそうなので、

これくらいにしときます。

 

 

f:id:primavera-rose1108:20170616054708j:plain

「倍返しだ!」

 

・・・失礼をばいたしました。

 

じろ飴米粉ビスケット

さてさて、このじろ飴ですけど、

米と大麦だけで作られていて、

ほんと美味しい♡

 

めったに購入しないじろ飴で

子どもたちのために

米粉ビスケットも作りましたよ~。

f:id:primavera-rose1108:20170616050051j:plain

 

米粉ビスケットレシピ

primavera-rose1108.hatenablog.com

 

今回は、

てんさい糖10g→じろ飴20gで作りました。

 

焼き時間15分のところ

間違えて20分も焼いちゃったので、

濃い焼き色がついてしまいましたが、

ほんのり甘く美味しかったですよ。

 

そして、一気になくなる。。。

また作らねば。笑

 

 

間食(小豆麹水ようかん)

f:id:primavera-rose1108:20170616050754j:plain

じろ飴米粉ビスケットは

味見に少し・・・いや数枚食べましたけど、

米粉ビスケットはいつも一気になくなるので

私はあまり口にできません。笑

 

なので、残ってた小豆麹を

水ようかんにしました。

 

小豆麹レシピ

primavera-rose1108.hatenablog.com

 

水ようかんレシピ

primavera-rose1108.hatenablog.com

 

見た目粒々が気にならないとも言えない。

今度はこしあんタイプで作ってみようかな。

 

味はもちろん甘すぎず、美味しかったです♡

 

 

夕食(アジの蒲焼き他4品)

f:id:primavera-rose1108:20170616051330j:plain

寝かせ玄米(三日目)

長ネギと小松菜の味噌汁

アジの蒲焼き

小松菜と人参の煮浸し

糠漬け二種(キュウリ、ブロッコリーの芯)

 

甘いものが続くと、

無性にこういうものが食べたくなります。

 

でも、やっぱり甘党なのか、

アジも塩焼きより蒲焼きで食べたい。

 

青菜の煮浸しも大好きで、

我が家の食卓には、

よく小松菜の煮浸しが出てきます。

 

小松菜、安いですしね。

 

 

と、ひゃくまんさんのせいなのか、

今回は少し文字数が多いので、

ここはさらりと。。。

 

6月16日の体重と体脂肪率

f:id:primavera-rose1108:20170616052929j:plain

ピンぼけしてるし~。

 

体重が増えて、体脂肪率が落ちた。

いい感じ~。

 

でも、たまたまかもしれないので、

様子見ですね。

 

本日のまとめ 

目標は、

体重:47~48kg

体脂肪率:20~22%

を目指しています。

 

でも、今朝の感覚としては、

全体的に身体が重いです~。

 

なんでだ?

43kgくらいが私の適正体重なのか?

 

身長が158cmなので、

47~48kgくらいが

ちょうどいいと思うんだけどな~。

 

 

 

食事内容のご意見ご感想ツッコミ、

ひゃくまんさんへのツッコミなども

お待ちしてます。

 

ぜひ、コメントしてくださいね。

もちろん、TwitterのDMも大歓迎♡

 

 

ということで、

今回もお読みいただき、

ありがとうございました。